お知らせ
外壁塗装を行いました!
こんにちは。
寒い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
ミヤマホームは新築住宅の設計・施工だけではなく、店舗やテナント・倉庫などの新築工事も行っております。
またリフォーム工事も数多く施工してまいりました。こちらも住宅の改装以外にもテナントの内装工事等も行っています。
今回紹介するのは、アパートの外壁塗装工事です。
20年ほど前の建物で、外壁部分は元の色が白なのかグレーなのか分からないほど汚れてしまっています。
外壁を塗装する際には、まず初めに足場を設置し、
塗装屋さんが外壁部分を上下左右に行き来できるようにします。足場を掛けたら、屋根や外壁を洗浄して汚れを落とします。
汚れが付いたまま塗装を行うと、せっかくの塗装が汚れと一緒に剥がれ落ちてしまったり
塗料がつきにくく綺麗に塗装を行えない可能性があるためです。
写真に一緒に写っている白いコンテナは、工事中に出たゴミを入れておく箱です。
今回はアパート内部の改装工事も併せて行ったためこのような大きいコンテナが設置してあります。
洗浄が終わったら自然乾燥させ、いよいよ塗装が始まります。
この工事では外壁塗装以外にも、屋根・軒裏・雨樋を塗装しました。
さらに、バルコニーの手すり部分に木を貼りイメージも大きく変えてみました。
バルコニー部分に貼った木は、セランガンバツという木です。
頑丈で腐りにくくトゲもほとんど出ないと言われている木なので、ウッドデッキや木製フェンスに使用されます。
ミヤマホームではこのセランガンバツを使用してウッドデッキ製作も可能です。
大工さんがその場所ごとに合わせて施工致しますので、
既製品では好みの形や高さがなかなか見つからない方、自然の木の温かみを感じたい方などなど
ぜひミヤマホームのお問い合わせフォームへお声がけください。